家を出て寂しい思いをさせて認知症の症状が悪化しないか心配

相談者

認知症になって二年ほどたつ父がいます。 自営業ですが、春に廃業して母と二人年金生活になります。今は私も一緒に生活しているのですが、春から家を出る予定です。 まだ症状はそれほどひどくはないのですが、やはり同居していたほうがいいのでしょうか?

寂しい思いをさせたりするのは良くないのでは?と思う反面、さらに悪くなった時に目一杯見てあげるために少しの間でも解放されていたいという思いもあります。 母は私のためにも家を出ることには賛成してくれているのですが、一気に認知症の症状が悪化するのではないかと心配です。


回答1

その段階なら、家をでても問題ないとおもう。2年後ぐらいにお母さんが根を上げた時に帰ってあげるのを検討するので十分かと。 ヘルパーとかきてもらる手もあるし、今なら、それで問題ないとおもう。 お母さんが高齢になったら、お母さん自身の認定でお母さん側の 代理として、介護保険でお父さんの世話をやってもらえたりするよ。

認知になっても軽度の時は、家事とか役割分担をなるべく与えて 多少無理でも、今ある能力を温存するほうがいい。 同居人数が多いと、鈍いから代わりにやっちゃおという事がかさなって どんどん作業を奪って、ボケが進行するから、初期は多少不自由があるほうがいいよ。


相談者

確かに家にいると、何かと手伝ってしまうし、父も甘えてくるので。 恐らく二年後くらいには実家に戻らなくてはいけない状態になると思うので、それまでの充電期間として一度家を出てみます。 同年代で親が認知症の友人がいないので誰に相談していいかわからず、思わずこちらで相談しました。 アドバイスありがとうございます!


回答2

家を出るのはいいけど、認知症が進行しないように病院だけは連れてった方がいいよ。 早めなら進行を止める薬はあるみたいだし。

次の相談事例・体験談  その他の認知症等の介護相談事例・体験談

ご紹介します!認知症で悩んでいるあなたへ!

はっきり言って認知症の介護は非常に大変です。育ててもらった母親・父親、愛する配偶者が認知症で違う人に変わってしまい、暴力や暴言は当たりまえで、ひどければ排泄物を投げつけてくるなどの行為もあり、介護者が精神的に参ってしまいます。

認知症患者本人も、正常に戻る瞬間は、とてもつらいものがあります。

でも、認知症は現代の医学では治らない…とあきらめていませんか?

認知症の改善をあきらめないでください。まだ手はあります。 その方法を知っておいて損はないです。

その認知症を改善したり進行を遅らせることができる方法とは?

書籍で学ぶ認知症

認知症の本ってけっこうあります。何でも安くそろう安心のアマゾンで扱っている、おすすめの認知症の書籍を紹介しておきます。

このページの先頭へ