次男宅(私の家)で介護しているが長男宅から電話すらこなくなった。

相談者

次男宅(私の家)で祖母を介護していて、長男宅側からはついに電話すらなくなった 祖父も祖母も我が家に押し付けて、あなたたちは平和で良いですね! まぁあなたたちの家に預けると、怒られてより一層呆けて帰ってくるからしょうがないんですかね! でもこんなの不公平ですよ


回答1

わかります。 そういう兄弟にかぎっていざ葬儀の時には財産云々と口出してくるんだよ。


回答2

分けが分からないこと言って騒ぐのをなだめ、デイのバスに乗せてホッとひといき。 うちの兄弟は「何か困ったこと・辛いことがあったら手伝うから言ってね」と口では言うけど いざ何かを頼もうとすると「予定があって無理だわ」 あー、それならはっきり「自分の都合のいいときだけ、何かしてやってもいいよ」と言えよ。 もう兄弟には頼らない。介護職の他人のほうがよっぽど親身になってくれる。

>そういう兄弟にかぎっていざ葬儀の時には財産云々と口出してくるんだよ。
たぶんうちもそのパターンw 口で言ってるだけでも、実際に面倒見てるこっちと同じつもりでいるんだろうから。


回答3

あてにしない方がいいよ。 俺なんか近くのおじさんに、「お前とこの親の面倒をワシとこに看させるつもりか?」 って言われたよ。 あんたの親の面倒は誰が看てやったの?と言いたかった。

次の相談事例・体験談  その他の認知症等の介護相談事例・体験談

ご紹介します!認知症で悩んでいるあなたへ!

はっきり言って認知症の介護は非常に大変です。育ててもらった母親・父親、愛する配偶者が認知症で違う人に変わってしまい、暴力や暴言は当たりまえで、ひどければ排泄物を投げつけてくるなどの行為もあり、介護者が精神的に参ってしまいます。

認知症患者本人も、正常に戻る瞬間は、とてもつらいものがあります。

でも、認知症は現代の医学では治らない…とあきらめていませんか?

認知症の改善をあきらめないでください。まだ手はあります。 その方法を知っておいて損はないです。

その認知症を改善したり進行を遅らせることができる方法とは?

書籍で学ぶ認知症

認知症の本ってけっこうあります。何でも安くそろう安心のアマゾンで扱っている、おすすめの認知症の書籍を紹介しておきます。

このページの先頭へ