風邪で高熱を出してから朝5時から掃除をするようになった
相談者
同居の義母の行動について質問です。最近義母(66)の掃除が病的なのです。
以前は朝7時前に起き、1時間弱家中を掃除していたのですが、最近は5時に起き、3時間近くあちこち拭き回っています。 そんなとこ毎日やらなくても…と言いたくなるような細かい場所、あるいは、これから使うんだから後で拭けば…というような場所など。 C型肝炎を持ち、情緒不安定なだけでしょうか。
最近は毎日何かイライラしてるようで、以前は夕食後のコーヒーを二人で飲むこともありましたが、ここ数日は碌に口も聞いてくれません。 喧嘩などはなく、怒らせるようなことをした覚えもないのですが…。
主人も「何か最近おかしい」と言っています。 物盗られ妄想はありません。掃除の仕方が異常なだけなのかもしれませんが…
これは、何かの前兆と考えた方がいいのでしょうか。 補足ですが、義母は先月半ばに風邪で高熱を出し、その後から早起きが始まりました。
回答1
高齢者は手術、発熱や疲労、栄養不足、寒さや酷暑にあたると急に意識状態がおかしくなることもあるそうです。せん妄と言うそうです。 一時的なことなので、徐々に有る程度回復するようです。
早起きは多分夜にいつもどのように過ごしていたかを忘れために早く寝るしかないわけで、そうすると夜半に目がさめて不安になる、不眠から交感神経がうまく働かなくなります。薬で抑えられます。
掃除はそういった状態で混乱している自分を落ち着かせるためにしている唯一残された行動可能な行為なのではないでしょうか。 口をきかないのはどのように話をしたらよいか忘れている、つまり失語ではないかと思いますが、言葉が話せないわけではなく、その場に合ったことばが出にくくなっているのではないでしょうか。 義母がまんまその状態でした。
回答2
行動範囲が広い
落ち着きがない気がする
表情が乏しい、感情の起伏がゆるい
怒りっぽい
あまり喋らなくなった
歩くときに少し前傾姿勢
すり足歩行
以上の事項について数箇所当てはまるようであればアルツハイマーも考えられる。認知症専門医のいるところで脳のCT取れば一発で分かるから心配であれば診察を。
ご紹介します!認知症で悩んでいるあなたへ!
はっきり言って認知症の介護は非常に大変です。育ててもらった母親・父親、愛する配偶者が認知症で違う人に変わってしまい、暴力や暴言は当たりまえで、ひどければ排泄物を投げつけてくるなどの行為もあり、介護者が精神的に参ってしまいます。
認知症患者本人も、正常に戻る瞬間は、とてもつらいものがあります。
でも、認知症は現代の医学では治らない…とあきらめていませんか?
認知症の改善をあきらめないでください。まだ手はあります。 その方法を知っておいて損はないです。
書籍で学ぶ認知症
認知症の本ってけっこうあります。何でも安くそろう安心のアマゾンで扱っている、おすすめの認知症の書籍を紹介しておきます。