抗酸化物質を摂取する食生活で認知症予防

抗酸化物質とは、体内の細胞を酸化させてしまう活性酸素の攻撃を引き受ける役目をもっています。

活性酸素は、人間が酸素を取り込んだ際に発生し、体内の細胞を酸化させ体の老化をもたらします。通常は細胞を攻撃して細胞を酸化させてしまうが、抗酸化物質を体内に取り入れることで、細胞の代わりに抗酸化物質が酸化し、細胞を守ることができます。

認知症が発症する原因の一つに、活性酸素とタンパク質との結合でできるアミロイドβという物質があります。この物質が脳で発生することでアルツハイマーの原因になりま。

そこで、認知症の原因であるアミロイドβの発生を防ぐため、抗酸化物質を体内に取り入れて、細胞を守る必要があります。

認知症予防に効果的なビタミンCとビタミンE

ビタミンCとビタミンEはそれぞれ強い抗酸化作用を持っています。ビタミンCは血液など水分の多い場所で活性酸素を除去することができ、ビタミンEは活性酸素から細胞膜を保護します。

また、これらビタミンCとビタミンEは相乗効果をもっており、活性酸素を抑えるために消費されたビタミンEが活性酸素を除去する機能を失っても、ビタミンCが ビタミンEを復活させ、また活性酸素を抑えることができます。

そのため、ビタミンCとビタミンEは同時に取ることが認知症予防に効果的です。

認知症予防に効果的なビタミンCとビタミンEが含まれている食べ物

ビタミンCが多く含まれている食品はミカン、レモンなどの柑橘系の果物やブロッコリー、赤ピーマンなどの野菜など緑黄色野菜に多く含まれています。しかし、熱に弱く、湯でてしまうと煮汁にビタミンCが溶け込んでしまうため注意が必要です。

そして、ビタミンEが含まれている食品は、アーモンド、ゴマ、クルミなど豆類によく含まれています。ドレッシングなどに合わせると緑黄色野菜と同時に取ることができるのでお勧めです。

また、緑茶にはビタミンCとビタミンEが両方含まれており、ビタミンCとビタミンE同時摂取に最適な飲み物です。熱に弱いビタミンCでも、飲み物であれば問題ありません。

食後の緑茶で、リフレッシュと認知症予防をしましょう。

 次の食生活での認知症予防法

ご紹介します!認知症で悩んでいるあなたへ!

はっきり言って認知症の介護は非常に大変です。育ててもらった母親・父親、愛する配偶者が認知症で違う人に変わってしまい、暴力や暴言は当たりまえで、ひどければ排泄物を投げつけてくるなどの行為もあり、介護者が精神的に参ってしまいます。

認知症患者本人も、正常に戻る瞬間は、とてもつらいものがあります。

でも、認知症は現代の医学では治らない…とあきらめていませんか?

認知症の改善をあきらめないでください。まだ手はあります。 その方法を知っておいて損はないです。

その認知症を改善したり進行を遅らせることができる方法とは?

書籍で学ぶ認知症

認知症の本ってけっこうあります。何でも安くそろう安心のアマゾンで扱っている、おすすめの認知症の書籍を紹介しておきます。

このページの先頭へ