認知症をサポートする老人ホーム・介護施設
認知症を患っているお年寄りが入居できる老人ホームと、通常の健康的なお年寄りが入る老人ホームは、入居条件や介護内容などの違いで区別されています。 認知症患者の介護には、通常の老人介護のものとは違い、専門知識が必要な事もあるので仕方がありません。
サービスの利用には要介護認定を受ける必要があります。要介護支援では受けられないものもありますので注意が必要です。また、介護サービスによっては順番待ちなどもありますので、本当に必要になる前の早めの行動をお勧めします。
認知症患者の場合は、特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)、療養医療施設、グループホーム(認知症老人共同生活介護)、有料老人ホームなどが介護サービス利用の候補にあげられます。
また、在宅介護にもショートステイやデイケア、デイサービスなどを利用する事をお勧めします。 介護者が介護疲れで倒れてしまっては双方の不幸にしかなりません。 介護の負担の軽減のために、積極的に利用しましょう。
認知症患者のための老人ホーム・介護施設の種類
認知症患者さんのための老人ホーム・介護施設は種類がたくさんあります。 サービスの違いや、費用の違い、また入所するための待ち時間や、条件なども様々です。 違いを知り、認知症患者さんと介護者にあった老人ホーム・介護施設を選びましょう。
老人ホームの種類 | 特徴 |
---|---|
特別養護老人ホーム | 入所条件は、原則65歳以上で要介護認定1以上の方です。通称『特養』と呼ばれ、利用料金が安いのが特徴です。利用希望者が多く、申請しても入所は3年後という事もあります。 |
介護老人保健施設 | 入所条件は、原則65歳以上で要介護認定1以上の方です。介護老人保健施設はリハビリを行う事で在宅復帰を目的としています。ですが、特養に空きが出るまでの代わりにできる施設もあります。 |
療養医療施設 | 入所条件は、原則65歳以上で要介護認定1以上の方です。病状が安定期にあり、長期間にわたる療養や介護が必要がある方が対象です。いわゆる病院に併設されている施設が多いです。 |
グループホーム | 入所条件は要支援2から要介護認定の方です。グループホームは認知症の方を対象とし、共同生活を行う事でお互いを助け合い認知症の進行を抑える施設です。 |
介護付有料老人ホーム | 入居条件は各企業によって異なります。民間企業によって運営される事が多いです。入居の際に一時金を取るところもあり、他の施設と比べると、利用料金は高いです。 |
心療内科・精神病院 | 認知症専門の心療内科や精神病院の入院施設は2種類あり、比較的に自由に出入りができる解放病棟と、閉じ込めておく必要がある患者さんのため閉鎖病棟があります。 |
これからの老人ホーム・介護施設のあり方
費用が余りかかからない特別養護老人ホームは、300人待ちや3年待ちという待ち時間があるのが現状です。 都市部では特別養護老人ホームの待機老人が大きな問題になっています。
これから日本はさらに高齢化社会が進み、自分が介護が必要になったときの事を考えると人事ではありません。 法律の改正や、介護スタッフの労働改善など国や企業の努力が望まれています。
ご紹介します!認知症で悩んでいるあなたへ!
はっきり言って認知症の介護は非常に大変です。育ててもらった母親・父親、愛する配偶者が認知症で違う人に変わってしまい、暴力や暴言は当たりまえで、ひどければ排泄物を投げつけてくるなどの行為もあり、介護者が精神的に参ってしまいます。
認知症患者本人も、正常に戻る瞬間は、とてもつらいものがあります。
でも、認知症は現代の医学では治らない…とあきらめていませんか?
認知症の改善をあきらめないでください。まだ手はあります。 その方法を知っておいて損はないです。
書籍で学ぶ認知症
認知症の本ってけっこうあります。何でも安くそろう安心のアマゾンで扱っている、おすすめの認知症の書籍を紹介しておきます。