介護老人保健施設とは

介護老人保健施設とは通称『老健』と呼ばれ、要介護認定1以上を認定された方が、治療や入院の必要はないが、リハビリを含む看護や介護を利用して、日常生活への復帰を目指す施設です。

介護老人保健施設の入所条件は要介護認定1以上と定められており、原則65歳以上の方が利用できます。

特老と老健との違いは、特別養護老人ホームが人生最後の施設であるのに対して、介護老人保健施設は、在宅復帰を目指す中間施設であるということです。

ここで重要なのは、介護老人保健施設では、在宅復帰を一番の目的としていることです。 介護老人保健施設では、患者さんに対して、3か月ごとにケアプラン(介護サービスの利用計画)を作成します。 この3ヶ月のリハビリで在宅復帰を目指すための施設ですので、最低3ヶ月という短い期間が入所期間となります。

この3ヶ月という期間を知らずに、利用してしまい『病院から追い出される』といった間違った意識を持ってしまう方もおられます。 あくまで、介護老人保健施設はリハビリを行うことで在宅復帰を目指す施設という事を覚えておきましょう。

ですが、特別養護老人ホームに入れない介護難民の方に、少しの間だけでも利用できるように配慮された施設もあります。 介護疲れで自分が倒れてしまう前に、特別養護老人ホームが見つかるまでの代わりとして介護老人保健施設を利用するのも考慮しましょう。

介護老人保健施設の入所期間

前述したとおり介護老人保健施設は入所期間が存在します。 患者の症状がよくなった時、症状が落ち着いた時などは、リハビリが終了し在宅介護へ切り替えるように迫られます。 介護者の家がバリアフリーに対応していない、仕事を辞めてまで介護しきれないといった方は非常に苦労します。

他の患者はずっと介護してくれてるのにになんで家だけ・・・と嘆かずに、次の方法を考えましょう。 自宅での介護が難しいのに、無理に頑張ってしまうと、介護者も倒れてしまいかねません。

まずは、特別養護老人ホームの申請です。 もうすでに申請していると思われますが、介護老人保健施設に入ってる認知症患者さんと、介護老人保健施設から退去を迫られている認知症患者さんでは、施設での受け入れ基準が違います。 たいていの施設では、介護されている状況にある認知症患者さんは受け入れは後回しになり、すぐにでも介護される場所が必要な患者さんが優遇されます。

また、それでも特別養護老人ホームが受け入れてくれない場合には、抜け道として一度、介護老人保健施設を退所して、また入りなおすといった方法があります。 いったん退所という形をとり、自宅で介護ヘルパーや通所施設を利用することで場をつなぎ、入りなおすことができる施設の場合、要相談で受け入れてくれます。

最悪、2、3箇所の介護老人保健施設を順番に入所していくことも考慮してください。 患者さんの心に負担を考えるとかわいそうなのですが、介護者が倒れてしまっては元も子もありません。 最悪の手段ですが、奥の手として頭に入れておくことで安心できます。

介護老人保健施設の費用

介護老人保健施設の費用は部屋の種類や、介護者や本人の経済状況や、要介護認定の区分によってかわります。 一番大きく変わるのは賃料として取られる部屋代です。

プライベートが確保される個室だと、値段が高くなります。個室であるデメリットとして、介護をする職員さんの目が届きにくいといった面もあります。 費用は全部で月額12万円ほどを見積もっておきましょう。

相部屋の場合ですと、職員さんの目が届きやすい、他の患者さんとのコミュニケーションといったメリットもありますが、反面コミュニケーションが難しい方にとってはデメリットになります。費用は全部で月額9万円ほどを見積もっておきましょう。

介護老人保健施設以外の認知症をサポートする老人ホーム・介護施設

ご紹介します!認知症で悩んでいるあなたへ!

はっきり言って認知症の介護は非常に大変です。育ててもらった母親・父親、愛する配偶者が認知症で違う人に変わってしまい、暴力や暴言は当たりまえで、ひどければ排泄物を投げつけてくるなどの行為もあり、介護者が精神的に参ってしまいます。

認知症患者本人も、正常に戻る瞬間は、とてもつらいものがあります。

でも、認知症は現代の医学では治らない…とあきらめていませんか?

認知症の改善をあきらめないでください。まだ手はあります。 その方法を知っておいて損はないです。

その認知症を改善したり進行を遅らせることができる方法とは?

書籍で学ぶ認知症

認知症の本ってけっこうあります。何でも安くそろう安心のアマゾンで扱っている、おすすめの認知症の書籍を紹介しておきます。

このページの先頭へ